第1回子ども食堂を開催しました!!

第1回子ども食堂を4月22日(土曜日)に開催し、無事終了しました。

参加者は学童前から70歳超の幅広い年齢層、21名。

14人は壺川小学校の児童さんとそのご家族でした。

メニューは、カレー、みかんゼリー、ミモザサラダ。

ボランティアとして参加された4人の栄養士の方々、さすがプロでした。参加者からは、バランスのいい食事でしたとの感想をいただきました。

また、当日チョコとレーズンの2種のパウンドケーキを施設内で焼いて提供してくださる方もおり、デザートがもう一品。

皆さん、食事を残されることもなくすべて平らげてくださり、提供した方も嬉しい限りでした。

参加いただいたボランティアも約20名。こちらも20歳から72歳まで、バラエティに富んだ面々でした。

久しぶりに会われる方たち、初対面の方たち、終了後もそれぞれに三々五々集まって話されている光景は、お天気が良いこともあり和やかなものでした。

地域の方たちに食を提供し、交流していただくという目的に加え、参加していただくボランティアの方たちにとっても、日常から少し離れたリフレッシュの場になっていただければ嬉しいと思います。

どなたにとっても、家庭でもない学校・職場でもない第3の場所 3rd place 居心地の良い場所であれれば. . . . . 。

最後になりましたが、ご参加いただいたボランティアの皆様。貴重な休日の一日。施設内の準備から調理、配膳、下膳、後片付け、見守りまで本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。

なお、5月は13日、27日を開催予定としております。

提供した食事です。レーズンのパウンドケーキとみかんゼリーは運ばれる途中で左寄りになったみたいです(-_-;)