夏祭り(縁日)、無事終わりました。

 夏祭りを7月30日(日曜日)に開催しました。

 時節柄、暑い昼間を避け、夕方(16時から19時)の開催としました。

 夕方とはいえまだまだ暑いなか、44名(小学生以下27名、中学生1名、大人16名)の方にご来場いただき、盛況のうちに終わることができました。

 参加者には、受付でまずポップコーンをお渡しし、ミモザ入り口でのお菓子釣り、館内廊下での輪投げ、食堂での焼きそば、たこ焼き、かき氷、ジビエカレー(試食)などを提供しました。

 17時からはマジックショーを開催しましたが、たくさんの方がまだ館内にとどまって下さっており、その後17時30分からの昭和歌謡ショーともども子供から高齢者まで盛り上がり、楽しんでいただきました。

 「次はいつするの」という子どもたちの声も多く、「夏休みの始まりにミモザに集まって楽しい時間を過ごしてもらう」という目的は達成できたかと思います。

 31日からの学習支援に訪れる子どもたちも多く、保護者の方にもミモザを認知していただけたようです。

 最後になりますが、まだまだ暑い夕暮れ時、お集まりいただいた老若男女の参加者のみなさん、昭和歌謡で盛り上げてくださった銅銭藤めぐみさん、屋外での受付、お菓子釣り、屋内とはいえ暑い厨房、輪投げ、マジックショーなどの各担当ボランティアの方たち、ありがとうございました。

 お菓子釣り

 マジックショーを楽しむ参加者

たこ焼き:暑い中ひたすらたこ焼きをつくるボランティア

 大量の焼きそばの調理風景

手作りのポップコーン