第25回子ども食堂、終了しました。

 第25回子ども食堂(4月27日開催)、無事終了いたしました。

 みもざ食堂も2年目に突入しました。継続は力なり。ちょっと感慨深いです。

 さて、朝方の雨もやみ、ウッドデッキはお友達との語らいにはちょうどいい気候。と思っていたら2時間ほどお話しされているうちに陽射しが強くなり......。そろそろお天気のいい屋外はつらい季節になっていくのでしょうか。

 来月には引っ越しをされてしまうお隣さんとしばしの会話を楽しまれる方も。引っ越されてもまたお友達に会いに来てくださいね。

 春休みとあって親子で出かけられたり、部活の対外試合があったりでいつもの顔は見えませんでしたが、新しい親子での参加があったりと新しい出会いもありました。食後は、博物館の催し物に行かれたようです。

 この1年、ほとんど豚肉、またはイノシシのミンチのメニューだったのですが、今回はビビンバということで初めて食材に牛肉が登場しました。そのせいかお代わり続出で、3杯目も完食のお子さんもおり、作ってくださった栄養士さんも満足げでした。それにしても小さな体のどこに入っていくのでしょう?子供は不思議です。

 今回のメニューは、ビビンバと2種のサラダ(・キャベツとコーン、ハム、キュウリのサラダ・トマトと新玉ねぎのサラダ)、スープはキャベツ、新玉ねぎ、にんじんの中華風。デザートは甘夏入りミカンゼリーにマスカルポーネケーキをトッピングしたもの。

 今回、キャベツ、トマト、新玉ねぎ、キュウリが手を変え品を変えてメニューに登場しましたがこれは前日に高校の同級生からいただいた野菜たち。大活躍です。それを支えたのは、食材をみながら即席で色々と考えてくださる栄養士さんたち。     プロですね~。

 毎月2週目はカレー、4週目はカレー以外のお楽しみメニューとさせていただいておりますが、次回はピザーラさんからピザの提供がありますので、それに合わせたメニューにしたいと考えております。それに従って、来月のカレーは4週目です。

 ご利用お待ちしております。