マジック教室、開催しました。
先月から開始したマジック教室、5月12日(日)に2回目を開催しました。
7月28日の夏祭りで子どもたちのマジックを披露してはどうかという師匠(マジックを教えてくれるボランティアを子ども達はそう呼んでいます)の提案で、まずは数種類のマジックを見せてもらい、自分がやってみたいマジックを子どもたちが選び、それぞれに練習しました。
子ども達は思いのほか熱心で、色々なマジックを練習し、お昼過ぎに。
まだミモザで過ごしたいという希望だったので急遽お昼を提供。小さめのオムライスを出したのですが、2個のオムライスを平らげ、3個目もペロリの子どももいました(さすがに食後はおなかが重いと言っていましたが.......)。
食後はこちらのボランティアさん3人も交えてトランプ。ババ抜きや七ならべ、神経衰弱など。大人には懐かしい遊びでした。
その後、2階に上がってトランプや家族ごっこをしていたようです。
10時に開始して15時過ぎまで。
遊び足りないようでしたが、こちらのボランティアさんの都合もありお開きに。子ども達は次の遊び場所へと出ていきました。疲れを知らない子ども達ですね。
今回のマジック教室は、こども食堂以外でも子どもたちの居場所となりたい、の第一歩でした。
次のマジック教室は6月9日(日)10時から。を予定しています。
