第39回子ども食堂、終了しました。
第39回子ども食堂(11月9日開催)、無事終了いたしました。
今回は、新顔のご家族が1組。おばあさん、お母さんとお子さんお2人の4人。どちらからお越しかお聞きしたところ、壺川校区ではないとのこと。ミモザ(こども)食堂を知ったきっかけはマンションの掲示板だということでした。??心当たりはなく、ちょっと不思議でした。
たまに参加される方で、1歳くらいのお孫さんを連れて来られた方がいらっしゃいました。カレーなどはもちろんまだ早すぎたのですが、スパゲッティサラダやスープを食べてくれました。特にスープはお気に召したようで、たくさん飲んでくれました。スープは、小学生の子どもにも人気です。お代わりの後またもらえると知ってキッチンの前に並ぶ子供も5、6名。足りないかなと心配するくらい。カレーのお代わりも、もちろん。ごはんが好きな子は、ごはんだけのお代わりを2回していました。前回から新米を提供しています。スープも次回からはもう少し多めに作ります。
また、大きなサツマイモをいただきましたので、てんぷらにして提供しました。大人の方達は「今年初めて」や「久しぶりに食べた!」、「一人だと揚げ物しないのよね~」と口々に言われ、とてもおいしかった!と好評でした。
西原村のパン屋さんからハード系のパンをいただきました。どのような形で提供しようかとラスクやフレンチトーストにしてみましたが、大人は大好きな酸味が子供にはどうなんだろう??と、悩みつつ、ちょうど遊びに来ていた小学3年生の女子に薄くスライスしたパンにチョコレートペーストを載せて提供してみました。二人とも美味しそうに食べてくれましたので、チョコ味のほかイチゴ、カスタード、ピーナッツ味のペーストを載せて提供しました。一番人気はもちろんチョコレートでした。
多めに作ったので、食堂後少し残りましたが、午後からマジックの練習をしていた子どもたちのおなかに入り、完売?しました。
今日のメニューは
・カレー
・スパゲッティとツナのサラダ
・玉ねぎと卵のスープ
・サツマイモのてんぷら
・ドイツパンの薄切り、チョコ・イチゴ・カスタード・ピーナッツペーストのせ
でした。
ミモザこども食堂は、毎月2週目をカレー、4週目をお楽しみメニューにしております。
ご利用お待ちしております。
