12月22日(日)にクリスマス会(第42回子ども食堂)を開催。報告その①

第42回子ども食堂をクリスマス会として開催いたしました。

クリスマス🎄会は、ミモザにとって大きなイベントの一つです。

その日を迎えるにあたり、いくつかの準備をしました。

①クリスマスツリーや星のイルミネーションの飾りつけ

 12月6日、ルーテル学院大学の学生さんやミモザで遊んでくれる3年生が飾りつけを手伝ってくれました。完成後、館内の電気を消し、一気に🎄気分になる私たちでした。

②プレゼントの準備

 プレゼントにかかるたくさんのお心をいただきました。

 ◎ソラシドエア様からのくまのぬいぐるみのご寄附。

  ボランティアさんとのご縁でたくさんのぬいぐるみをいただきました。かなり可愛い!

 ◎イベントに使ってくださいとのご寄附。

 ◎プレゼントに入れるお菓子や文房具のご寄附。

  いくつプレゼントを作るか??十分いただいてはいましたが、多めにできるようにミモザのメンバーでもお菓子を買い出しに行きました。あれもこれもと久々にたくさんのお菓子を買い、気分もちょっぴり上がりました。

 ◎プレゼントのラッピング

  用意したプレゼントは50個。もしもそれよりも多くなってプレゼントがもらえないこどもが出るのは嫌だな~、と思い予備の分も作りました。

③クリスマスメニューの準備

 尚絅大学の学生さん7人からボランティアの授業の一環としてミモザのこども食堂に参加したいとの申し出を受けました。将来管理栄養士さんになる学生さんですので、調理だけではなくメニューから考えてはどうかな、と思い提案してみました。クリスマスらしい食事の提供ができそうというのがメニューを見た感想。

 ◎ピザーラさんからピザのご寄附のお話をいただきました。

  昨年に引き続き、ピザご寄附のお申し出をいただきました。毎年、本当にありがとうございます!!

  様々な方のお心に支えられ、ミモザのクリスマスイベントは始まります。

  その②に続く。