第52回子ども食堂、終了しました。

 第52回こども食堂、5月10日に無事終了いたしました。(ミモザのネット環境関係でご報告が遅くなり申し訳ございません。)

 3種のチーズソースをいただきました。どう使おうかと栄養士さんと相談の結果、カルボナーラで出そうということになりました。
 本格的なカルボナーラではありませんが、ベーコンを加えてソースを作り。こんなメニューが出るなんて!とおおむね好評でした。
 ただ一人、2年生の男の子。元々食が細いのですが、カレーが食べたい!と、叫んでいました。5年生のお兄ちゃんはお代わりをするくらいでしたが、家族でも小学生低学年と高学年では嗜好も違うのでしょう。スパゲティが足りない時のためにプレーンなパンとブルーベリーのパンをテーブルにセットし、またデザートも用意していましたので、あれやこれや食べておなかもいっぱいになったよう。最後はニコニコでした。

 大きな新玉ねぎと、たくさんのトマト、スモークチキンをいただきました。玉ねぎはスープに使ったり、マリネをつくったり。スモークチキンもカルボナーラに添えたり、スープに使ったり。

 デザートは、先月の2週目に引き続きチョコ餅。今回は2回目とあって、中にチョコをくるむなど、工夫が見られ、バージョンアップ! より一層おいしくなっていました。

 久しぶりに子ども食堂で会った5年生と6年生は、ウッドデッキでご飯。お互いに仲良くはないと言いつつ、楽しそう。

 また、3人のお子さん連れのお母さんは、上手に子どもたちに食べさせて、完食。食育の鑑のような光景でした。

 基本、予約の方優先です。30食よりも少し多めに作ってはいますが、こちらのキャパシティを超える日も近いかもしれないと感じております。食堂に参加される場合は、事前の予約をお願いいたします。